ついに10月5日を迎えました。
ありがたいことに、診療開始前より医院があくのを待っていてくださった方がいらしたり、一時、小さな待合ではありますが、いらした方でいっぱいになるといったこともありました。開院を迎えるにあたって、スタッフ一同いろいろなケースをトレーニングいたしましたが、実際に行うと手間取ることも多く、ご迷惑おかけした点も多々あったかと思います。それでも何とか診察終了をすることが出来ました。
今後とも、少しでもよい医療を提供していけるように、スタッフ一同精進してまいります。宜しくお願いいたします。
さて、春より医院が出来上がるまでの様子を綴ってきました開院準備ブログも、 そろそろ役目を終えようと思います。今後、このブログは医院のお知らせや院長のコラムを掲載する医院ブログとして運用していきます。開院前より、このブログをお読みくださっていたに感謝申し上げるとともに、今後も、ばば子どもクリニックをあたたかく見守ってくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
ありがたいことに、診療開始前より医院があくのを待っていてくださった方がいらしたり、一時、小さな待合ではありますが、いらした方でいっぱいになるといったこともありました。開院を迎えるにあたって、スタッフ一同いろいろなケースをトレーニングいたしましたが、実際に行うと手間取ることも多く、ご迷惑おかけした点も多々あったかと思います。それでも何とか診察終了をすることが出来ました。
今後とも、少しでもよい医療を提供していけるように、スタッフ一同精進してまいります。宜しくお願いいたします。
さて、春より医院が出来上がるまでの様子を綴ってきました開院準備ブログも、 そろそろ役目を終えようと思います。今後、このブログは医院のお知らせや院長のコラムを掲載する医院ブログとして運用していきます。開院前より、このブログをお読みくださっていたに感謝申し上げるとともに、今後も、ばば子どもクリニックをあたたかく見守ってくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
ばば子どもクリニックHP管理担当
追伸:時々、クリニック小噺、書きはじめました。