自分で作る?市販のものを使う? というお話。
基本的には家庭の事情に合わせていいと思います。
ただ、
出汁から取るとか、離乳食だけたくさん作り置きするとか、
あまり気合を入れて作る必要はないと思います
(もちろん、作るのが好きな方はどんどん作ってください。)
家族の食事を作るときに味付けの前に取り分けておくぐらいのレベルでも十分だと思います。また、市販のベビーフードを使うのも手ではありますが、市販のものだけではエネルギーや蛋白質の量が不足するので、色々と組み合わせて使う必要はあります。
とりわけや、市販品を上手に使って、無理なく補完食をすすめていきましょう
・フォローアップミルクは必要か?
フォローアップミルクは必須のものではなく、育児用のミルクではありません。
ガイドに『離乳が順調に進まず鉄欠乏のリスクが高い場合や、適当な体重増加がみられない場合には、医師に相談した上で、必要に応じてフォローアップミルクを活用すること等を検討する』なんて書いてありますが、
カロリーが足りなければ補完食のカロリーを増やせばいいし、鉄が足りなければ鉄分の多い補完食にする方が合理的です。
さらに、母乳を飲んでいるお子さんにフォローアップミルクを与えると、母乳の摂取量が減ってしまう問題もあります。
ちなみに、WHOもフォローアップミルクは不要と明言しています。
次は、その他、補完食でよく話題に出ること。