日本脳炎のワクチン、7月上旬位に入荷するかとは思うのですが…というお話を羽村市の公費予防接種で日本脳炎ワクチンの手配を担当して下さっている卸さんに、先月中ごろ在庫がなくなった段階での今後の見込みをお伺いしたときにお話いただいておりました。
7月になりましたので、どうなったかなーと卸さんに問い合わせをしてみたところ、まだ入荷の目途がたっていないとのこと。また、来週にお問い合わせしてみようと思っております。
さて、ワクチンが入荷したときのお話なのですが、まず基本的に入荷があってから予約再開となります。また、入荷した分のうち何本を予約していただく方に回すのか(何本かは期限が迫っている方への取り置きが必要です)、院長に指示を仰ぎご予約いただける数を決定します。この後のお話なのですが、
ホームページ等に情報を掲載してから、電話予約受付となります。
情報はホームページへの公開が先となりますので、ホームページをご確認いただければとおもいます。もちろん電話での問い合わせでも大丈夫です。
ちなみに、日本脳炎ワクチンの現状ですが、厚生労働省通知で
・乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンの供給について(更新情報)(令和3年6月25日事務連絡)
とのことです。当初の見込みより供給量が増えるもののひっ迫していることには変わりなく、まだまだ供給が不安定の模様です。
7月になりましたので、どうなったかなーと卸さんに問い合わせをしてみたところ、まだ入荷の目途がたっていないとのこと。また、来週にお問い合わせしてみようと思っております。
さて、ワクチンが入荷したときのお話なのですが、まず基本的に入荷があってから予約再開となります。また、入荷した分のうち何本を予約していただく方に回すのか(何本かは期限が迫っている方への取り置きが必要です)、院長に指示を仰ぎご予約いただける数を決定します。この後のお話なのですが、
ホームページ等に情報を掲載してから、電話予約受付となります。
情報はホームページへの公開が先となりますので、ホームページをご確認いただければとおもいます。もちろん電話での問い合わせでも大丈夫です。
ちなみに、日本脳炎ワクチンの現状ですが、厚生労働省通知で
・乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンの供給について(更新情報)(令和3年6月25日事務連絡)
とのことです。当初の見込みより供給量が増えるもののひっ迫していることには変わりなく、まだまだ供給が不安定の模様です。